最近はなかなか新規開拓が無いけれど、寒くなってきたので積極的に活動していきます!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
注文はイチオシの角煮ラーメン¥800。サービスの半ライスも当然つけます。スープは豚骨だが、博多のいわゆる普通の豚骨とは一味違う。麺もそれほど細くはありません。角煮は美味しい上に程よい量で、この満足度で並ばずに食べれたのがとてもラッキーでした。
PR
店内は昼前とあって、客が2人しかいない…、と思ったら2人とも店員でした。結局客は0。不安な滑り出しです。メニューを見ながら味噌ラーメンは辛いのかどうか確認したところ、両方あるらしいが、辛くない味噌チャーシューを注文。出てきた拉麺の特徴は、真ん中に炒めた挽肉が載っている。見るからに辛そうなオレンジ色でしたが、これは味のアクセント程度。コクのある味噌味ではありませんが、挽肉が旨味を引き出している。麺は普通の太さでしたが、硬めに茹でてあり美味しかったです。チャーシューは脂の少ないところもありましたが、とても柔らかくなかなかでした。客の入りで判断するのは間違いですね。駐車場もあるのでまずまずじゃないでしょうか?
どの店でも良かったんだけど、じゃんけんで勝った人の好きなとこにするというルールで、無駄に勝ってしまい、まだ行ったことの無い尾道ラーメン「柿岡や」に決定。
注文はチャーシュー麺¥850+小ライス¥100。あまりお腹すいていなかったのに、なぜかライス付き。スープは少々甘口の醤油ですが背脂も浮いていて、それほど物足りなさはありません。めんは中細。硬めにしてもやはり少々伸び易いですが、チャーシューもおいしかったし、まぁこんなもんでしょう。ビナウォーク制覇まであと1店となりました。
着いてみるとガードマンが駐車場で誘導している。まさか拉麺屋の駐車場にガードマンがいるとは思わないので、一瞬、警察かと思いました。どうも最近ビビッております

10分ほどで店内へ。今日のスープは8段階の6。まぁまぁ良い方です。しかし案内された席は入口に近いので、外とあまり変わらぬ寒さ。いや、逆に寒い方が拉麺が美味しくいただけるとプラス思考で、ネギチャーシューメン¥950を注文。あらゆるものが入った「どんたく¥1,100」と迷いましたが、卵も入っているのでこれで十分。 そして替玉¥150をバリカタで追加。なんと麺の硬さだけでなく、スープが絡めてあるのも注文可能。こちらはお好みでどうぞ。
替玉¥150は少々高いですが、替玉まで細かな注文ができるのでなかなか満足度は高いです。gesuco氏にも気に入ってもらえてよかったです。
くわんくわん公式Webサイト