最近はなかなか新規開拓が無いけれど、寒くなってきたので積極的に活動していきます!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渋滞もなく、道に迷うこともなく、幸先のよいスタート。駐車場もガラガラ。でもラーメン屋は時間的にそこそこ客が入っているだろうと思ったけど、どの店もガラガラ。こりゃラーメンシンフォニーより穴場なのかな? すでに空腹なので下調べをしていた、熊本ラーメン好来へ。
注文は黒らーめん¥700+チャーシュー¥250+小ライス¥100。満腹はきびしいのでちょっと控えめに。第一印象はなんつッ亭同様マー油が香ばしくて美味い。スープは意外とあっさり目で、麺はバリカタのためか少々粉っぽい印象。チャーシューはしっかりしていて○。もやし、きくらげがたくさん載っていて食感が楽しめます。たれと絡めた替玉¥100もありますがライスを注文してしまったのでしませんでした。ゲスコ氏おすすめは替玉なのに具(きくらげ、もやし、チャーシュー)付きの替玉セット¥200です。
【ラーメン甲子園 好来 公式ページ】
PR
まずは気になっていたこってりラーメン(デフォルトは細麺)を太麺でできるか確認。太麺ならば迷いはなし。こってりラーメン味噌味\740+チャーシュー\260+無料ライスを注文。期待のこってりはどんなものか。出てきたラーメンの第一印象は「脂がすごい」食べてみるとたしかにスープはこってり。しかしもともと味の濃い味噌味がまったく負けてません。にんにく無しの記述がありましたが脂が多い以外は玉子が半分載っているぐらいで、いつもの味噌味と変わりません。しかし食後の胃の重さは格別。好んでこってりを選ぶのが吉かというと微妙。

好みの味噌味があるとのことに散々迷った挙句注文したのは、とんこつ醤油全部いり¥950とライス¥150。出てきた拉麺はちょっと拍子抜け。昼時で忙しいのか、雑なつくりでテキトーっぷりが伝わってきました。麺は硬めで注文したのに普通だし、ごはんはべちゃっとしていて固まってるし。まぁ腹ん中入っちゃえば普通に美味い

【東大公式Webサイト】
多少並んでいる事を予想していましたが、すぐ店に入れ2人だけ待っている。こりゃ結構早いかなと思ったけど、席数は少なく手際もいまひとつで思ったより待ちました。注文はチャーシューと煮玉子の載った得そば¥900+半ライス¥100。豚骨・鶏ガラも使用しているようですが、香りは鰹の和風な感じ。ちょっと昨日のとかぶった感があります。ひとくち目は薄めに感じたスープも後半はすこししょっぱく感じ、角煮に近いとろとろのチャーシューはかなり重めで、これに肉ご飯をあわせているguesco氏はちょっと辛そうでした。煮玉子の黄身は流れてしまうほどで、好みのものではありませんでした。総合的には結構美味いんだけど、インパクトが少なく、路駐のリスクを犯してまた食べたいかどうかは微妙です。
入店してからも少しだけ待ちましたが、メニューの種類が多く、何を注文するか決まる前に席に案内される。やっと決めたのは、濃厚とろとろスープのらーめんほんのり甘口¥700+チャーシュー¥200+ダシ入り玉子 濃口醤油味¥130+ごはん半盛¥100+あぶりベーコン1人前3枚¥390。おいおい、かなり食いすぎでないか?
豚骨・鶏ガラ・動物油・化学調味料不使用を謳うスープは魚系の香りがするが、いろは白豚骨のよう。甘みがあるけどこれはたまねぎなのか?初めて食べる味でした。麺は太めだけど、硬めを注文したのにぜんぜんやわらかい。ラーメンの命の麺がこれでは評価はいまひとつ。チャーシューは2種類載ってましたが、トッピングしたわりに少なかったです。ダシを注射しているという玉子は美味しかったけど、メニューの写真が気持ち悪いです。
それに比してあぶりベーコンはなかなか良かったですが、メインのラーメンがいまひとつだったので、再訪の機会はないかも。駐車場が空いてれば吸い込まれることはあるかもしれないけど。
能登山公式Webサイト
注文は味噌チャーシュー¥900。普通の味噌ラーメンは醤油より¥100高いのに、チャーシュー麺にすると同じ値段でちょっとお得♪ 大きめの丼で出てきた拉麺はかなりのボリュウム。麺は中くらいの太さですが、複数の味噌をブレンドしたスープもうまい。例えるとくるまやの味噌に生姜とコショウを効かせた感じ。大好きなもやしもたくさん入っているし、ちょっと甘めのメンマがとても好印象。チャーシューも美味しいのですが、6枚はちょっと多いかな。かなりの量でしたが完食できたのは美味しかった証拠。