最近はなかなか新規開拓が無いけれど、寒くなってきたので積極的に活動していきます!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
味は醤油、味噌、塩、とんこつ、胡麻と5種類ありましたが、スタンダードっぽいとんこつ味の武蔵らぁめん¥900を注文。てっきり博多系の白い豚骨スープを想像していましたが、どちらかというと豚骨醤油な感じだけど家系と違う不思議な味でよくわかりませんでした。ただ、後半しょうがが強く出ている気がしましたが結局スープは微妙。中太の麺と歯ごたえのあるチャーシューはなかなか良かったのですが。個人的には微妙だったので、他の味のスープが気になりました。
PR
メニューはいろいろありましたが、ここは当然¥290の味を確認すべく中華そばを注文。税込みだと残念ながら¥304になります。もちろん値段が値段なので期待はしていませんでしたが、その分意外にイケる! あぁこれぞ「中華そば」といえる拉麺でした。スープはほんのり甘みのある醤油味で、麺も普通ながら多少のびても不味くはない。チャーシューも2、3枚入ってるし。これはきっと客寄せのための破格プライスなんだと思いました。
今日は、ちょっと仕事が遅くなったので、とみへ寄って帰りました。まだ19時頃なので空いていると思ったら、2Fの座敷に高校生の団体が居たようです。さらに入れ替わりでまた高校生の団体がやってきて結構繁盛していました。
今日も注文はAセット¥700。お腹が空いていたので、タッチの差で待たされずに良かったです。あ、そういえば新メニュー「カレーつけ麺」(だったかな?)が追加されていました!
今日も注文はAセット¥700。お腹が空いていたので、タッチの差で待たされずに良かったです。あ、そういえば新メニュー「カレーつけ麺」(だったかな?)が追加されていました!
飲んだ後なので無理せず醍醐(普通のラーメン)¥650を注文。シメにライスを投入して食うとうまいと言われていますが、さすがに無茶はしません。こってりスープの記憶しかありませんでしたが、家系とはひと味違う牛骨スープです。太めの麺は注文通り硬めに茹でられていておいしかったです。
食後にこってりラーメンという危険な誘惑に負けましたが、無事電車に間に合い何とか帰れました。しかし、トイレに寄るため脱落したN君は無事だったのだろうか…